三菱自動車では、中型車幅で大型ノンステップバス並みの乗車定員を確保したノンステップバス「エアロミディMK(全長10.5m)」を11月13日(水)から全国のふそう系販売会社より発売します。
「エアロミディMK(全長10.5m)」の特長
- 全幅は中型車サイズの2.3m、全長は10.5mとし、大型ノンス テップバス並みの乗車定員を確保
- 狭隘路や混雑した道路で優れた機動力を発揮
- 交通バリアフリー法に適合
- 従来の大型ノンステップバスに比べ、お買い求めになりやすい価格に設定
|

三菱ふそうノンステップバス「エアロミディMK(全長10.5m)」 (撮影用特別仕様車)
1. 開発の狙い
三菱自動車のノンステップバスは、'97年に国産として初めて大型の「エアロスターMP」を発売、その後「エアロミディMJ(全長9m、7m)」や小型路線「エアロミディME(全長7m)」など様々なサイズのものを発売してきました。'00年の交通バリアフリー法施行以降、ノンステップバスの普及促進の動きが高まり、車両の低価格化も求められています。
今回、三菱自動車はそうした市場のニーズに応え、大型バス並みの乗車定員を確保した「エアロミディMK(全長10.5m)」を発売します。
「エアロミディMK(全長10.5m)」は先般幕張メッセで開催された第36回東京モーターショーに参考出品し、高い商品評価を頂きました。
2. 商品概要
(1)優れた輸送力・居住性向上
- 全長をエアロミディシリーズで最も長い10.5mとし、大型ノンステップバス並みの乗車定員を実現しました。(都市型前乗り:68名、〔座席29名、立席38名、乗員1名〕)
- ホイールベースを5,560㎜とし、広いノンステップエリアを実現しました。(ノンステップ座席数:14)
(2)優れた動力性能・走破性
- エアロミディシリーズで好評の6M61-3型ディーゼルエンジンを搭載しました。最高出力165kW(225PS)/2900rpm、最大トルク588N・m(60kgf・m)/1700rpmのクリーン&パワフルな高性能エンジンです。
- ノンステップバス特有の超低床ボディながら、優れた走破性能を実現しました。(アプローチアングルは8.0°、デパーチャーアングル7.7°)
(3)交通バリアフリー法適合
- 車椅子乗車スペース、スロープ板(着脱式、床下収納タイプ)、滑りにくい床材、大型方向幕、次停留所名表示器等の採用により、交通バリアフリー法に適合しています。
3. 販売目標台数
ノンステップバス「エアロミディMK(全長10.5m)」 120台/年
4. 東京地区メ-カ-希望小売価格(消費税は含まず)
[単位:千円]
発 売 車 種
|
価 格
|
KK-MK27HM (都市型前乗り) |
18,400
|
|