We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.
The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ...
Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.
Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.
Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.
Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.
Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.
Other cookies are those that are being identified and have not been classified into any category as yet.
すみません、何も見つかりませんでした。
ふそうザ・グレート、エアロキングの動力伝達装置(推進軸)について、平成17年7月6日に下記のリコールを国土交通省に届け出ました。ご愛用車の措置について、販売会社から早急にご連絡・ご相談をさせていただきますので、よろしくお願い申し上げます。ユーザの皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますことを、心よりお詫び申し上げます。 |
リコール届出番号 | 1478 | リコール開始日 | 平成17年7月7日 |
---|---|---|---|
不具合の部位(部品名) | 動力伝達装置(推進軸) |
||
基準不適合状態にあると 認める構造、装置又は 性能の状況及びその原因 |
動力伝達装置において、推進軸のパイプとスプラインシャフトの溶接部の耐久強度が不足しているため、急発進、又は登坂での発進を繰り返し過度に行うと当該部に亀裂が発生するものがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、最悪の場合、推進軸が折損して走行不能となるおそれがある。 | ||
改善措置の内容 |
全車両、推進軸一式を対策品と交換する。 なお、対策品の全数供給に時間を要するため、当面の暫定措置として、推進軸の当該部を点検し、亀裂がある車両については対策品と交換する。 |
車名 | 型式 | 通称名 | リコール対象車の車台番号の 範囲及び製作期間 |
リコール 対象車の 台数 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
三菱 | P-FP415DR | ふそう |
FP415D-20149~FP415D-820060 昭和58年9月12日~平成2年4月27日 |
4,893 |
リコール対象車の 台数は、国内向け 生産台数を示す。 |
P-FP418DR |
FP418D-20001~FP418D-810022 昭和58年9月20日~平成2年4月26日 |
499 | |||
P-FP419DR |
FP419D-200001~FP419D-810014 昭和60年10月15日~平成2年4月27日 |
863 | |||
P-FP445DR |
FP445D-500001~FP445D-620003 昭和61年4月25日~平成2年4月27日 |
99 | |||
P-FP449DR |
FP449D-500002~FP449D-620013 昭和60年11月30日~平成2年4月27日 |
51 | |||
P-FR415H |
FR415H-20001~FR415H-511018 昭和59年4月27日~平成1年10月10日 |
179 | |||
P-FU413JD |
FU413J-50001~FU413J-520154 昭和58年7月12日~平成1年11月11日 |
762 | |||
P-FU415JD |
FU415J-50001~FU415J-510050 昭和58年7月13日~昭和63年8月29日 |
119 | |||
P-FU418JD |
FU418J-20001~FU418J-510003 昭和58年9月16日~昭和63年6月21日 |
61 | |||
P-FV413JD |
FV413J-20001~FV413J-520825 昭和58年7月11日~平成1年11月14日 |
4,569 | |||
P-FV415HR |
FV415H-20052~FV415H-500063 昭和58年9月12日~昭和61年3月10日 |
68 | |||
P-FV415JD |
FV415J-20001~FV415J-512603 昭和58年7月11日~昭和63年9月1日 |
7,152 | |||
P-FV416JD |
FV416J-20001~FV416J-720361 昭和59年10月29日~平成1年11月20日 |
5,372 | |||
三菱 | P-FV418JD | ふそう |
FV418J-50001~FV418J-520004 昭和58年8月3日~平成1年9月19日 |
103 | |
P-FV419JD |
FV419J-500001~FV419J-720224 昭和60年10月15日~平成1年11月21日 |
4,581 | |||
P-FW425M |
FW425M-20001~FW425M-500004 昭和59年1月20日~昭和61年10月27日 |
132 | |||
P-FW429M |
FW429M-220001~FW429M-511044 昭和61年11月24日~平成1年10月3日 |
145 | |||
P-NW413LR |
NW413L-30002~NW413L-500002 昭和59年9月29日~昭和62年6月18日 |
4 | |||
P-NW419LR |
NW419L-510001~NW419L-510006 平成1年1月16日~平成2年5月15日 |
5 | |||
U-FR415H |
FR415H-520001 平成2年3月28日 |
1 | |||
U-FU415JD |
FU415J-530001~FU415J-530063 平成1年11月27日~平成2年5月19日 |
63 | |||
U-FV413JD |
FV413J-530003~FV413J-530083 平成1年11月27日~平成2年4月27日 |
81 | |||
U-FV415JD |
FV415J-530001~FV415J-530297 平成1年11月27日~平成2年5月11日 |
297 | |||
U-FV416JD |
FV416J-530001~FV416J-730314 平成1年8月31日~平成2年5月8日 |
903 | |||
U-FV419JD |
FV419J-530001~FV419J-732104 平成1年11月27日~平成3年4月26日 |
902 | |||
U-FW429M |
FW429M-520001~FW429M-520002 平成1年12月9日~平成1年12月9日 |
2 | |||
W-FP416DR |
FP416D-530001~FP416D-530002 平成3年4月9日~平成3年4月17日 |
2 | |||
W-FP419DR |
FP419D-630001 平成3年4月8日 |
1 | |||
P-MU515TA |
ふそう エアロキング |
MU515T-70001~MU515T-92009 昭和59年12月20日~平成2年5月19日 |
37 | ||
P-MU525TA |
MU525T-70002~MU525T-88016 昭和61年1月13日~平成2年2月23日 |
177 | |||
U-MU525TA |
MU525T-10001~MU525T-20027 平成2年8月27日~平成3年10月24日 |
33 | |||
(計31型式) | (2車種) |
(製作期間全体の範囲) 昭和58年7月11日~平成3年10月24日 |
(合計台数) 32,156台 |
![]() |
![]() |
車名 | 型式 | 通称名 | 種別・用途 | 車体の形状 | 原動機の型式 総排気量(cc) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
三菱 | P-FP415DR | ふそう | 普通・貨物 | トラクタ |
8DC9 (16,031) |
|
P-FP418DR |
6D22 (11,149) |
|||||
P-FP419DR |
8DC11 (17,737) |
|||||
P-FP445DR |
8DC9 (16,031) |
|||||
P-FP449DR |
8DC11 (17,737) |
|||||
P-FR415H | キャブオーバー |
8DC9 (16,031) |
||||
P-FU413JD |
8DC8 (14,886) |
|||||
P-FU415JD |
8DC9 (16,031) |
|||||
P-FU418JD |
6D22 (11,149) |
|||||
P-FV413JD |
8DC8 (14,886) |
|||||
P-FV415HR | トラクタ |
8DC9 (16,031) |
||||
P-FV415JD | キャブオーバー | |||||
P-FV416JD |
8DC10 (16,752) |
|||||
P-FV418JD |
6D22 (11,149) |
|||||
P-FV419JD |
8DC11 (17,737) |
|||||
P-FW425M |
8DC9 (16,031) |
|||||
P-FW429M |
8DC11 (17,737) |
|||||
P-NW413LR | ボンネット |
8DC8 (14,886) |
||||
P-NW419LR |
8DC11 (17,737) |
|||||
U-FR415H | キャブオーバー |
8DC9 (16,031) |
||||
U-FU415JD | ||||||
U-FV413JD |
8DC8 (14,886) |
|||||
U-FV415JD |
8DC9 (16,031) |
|||||
U-FV416JD | 8DC10(16,752) | |||||
U-FV419JD |
8DC11 (17,737) |
|||||
U-FW429M | ||||||
W-FP416DR | トラクタ | 8DC10(16,752) | ||||
W-FP419DR |
8DC11 (17,737) |
|||||
P-MU515TA |
ふそう エアロキング |
普通・乗合 | リヤーエンジン |
8DC9 (16,031) |
||
P-MU525TA | ||||||
U-MU525TA |