純正メンテナンス
車検・点検

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.
The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ...
Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.
Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.
Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.
Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.
Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.
Other cookies are those that are being identified and have not been classified into any category as yet.
すみません、何も見つかりませんでした。
三菱ふそうトラック・バス株式会社の直営サービス工場は全国約250箇所にあります。
何故、ふそうの純正メンテナンスは安心・安全なのか。ふそうで車検・点検をするお客様のメリットは何なのか。長年現場で活躍している小田川工場長のインタビューをご覧いただければ、きっとその答えがお分かり頂けます。工場長の誇りである、真面目なメカニックたちの仕事ぶりにも是非ご注目ください。
そしてオイル交換など些細なことでも、お近くのサービス工場へお気軽にお立ち寄りください。きっと良さを実感していただける筈です。
三菱ふそうの車両を知り尽くしたプロのメカニック車両を長く、安心してご利用頂けるよう、三菱ふそうが誇るプロのメカニック達が適切なメンテナンスをご提供致します。
純正部品の使用による品質保持確実な試験により設計された純正部品の使用により、初期の高度な品質性能、経済性を長く保持します。
トップクラスの最新技術三菱ふそうの直営工場は、最新の設備を兼ね備え、常に進化を続けています。環境、安全に配慮しながら経済性にも優れた技術の提供をお約束します。
定期的な整備により、路上故障の発生を防止します。
路上故障の未然防止により、運航時の安全性を向上させ、確実な定時運行の実現をサポートします。
定期点検・メンテナンスにより、消耗・劣化部位をより早く判断し、修理コストを抑えられます。
定期メンテナンスにより、お使いの車両の環境性能をクリーンな状態に保持することが出来ます。
三菱ふそうトラック・バス株式会社では、お客様に信頼していただける高品質なサービスを提供させていただくために、年間を通してサービス・セールススタッフのパフォーマンス向上及び技術者のスキルアップに取り組んでおります。
活動の一環としてスタッフの技術力を図る「カスタマーサービスコンテスト」を年に一度開催しています。本コンテストは「お客様満足度の向」を目指すべく、支店スタッフのスキルアップとモチベーションアップを促し、お客様に「安心」を提供できるメカニックの「整備力」、各セールススタッフの「提案力」、そして何よりもサービス・パーツ・新車部門一体となった「チーム力」の向上に繋げることを目的としております。
2019年度は、11月24日に「2019年度カスタマーサービスコンテスト」を川崎工場にて開催しました。全国の三菱ふそう販売会社及びMFTBC地域販売部門から選抜した、「サービス部門」競技の20チーム(1チーム:フロントスタッフ1名、メカニック2名)、「パーツ部門」競技の部品営業20名、そして「新車営業部門」競技の新車営業20名の計100名が競技に挑み、各個別の競技課題に加え、より実践に近い3業連携の競技課題にも挑みました。そして、2019年度のサービス部門優勝は太平興業、パーツ部門優勝は岡山ふそう、新車営業部門優勝は神奈川ふそうが勝ち取りました。今後も三菱ふそうは、社員一丸となってお客様にご満足頂けるサービスを追求して参ります。
お客様のお車をいつまでも安全で快適にご使用いただくために車両に搭載しているメンテナンスノートに基づいた、法定点検項目・メーカー指定点検項目を含む以下の点検整備を確実に実施されますようお願いします。
1.日常(運行前)点検
2.新車時点検(1,000km、5,000km)
3.定期点検 法定点検(法律で定められた点検) メーカー指定点検(弊社が定めた点検)
4.定期交換部品
日常(運行前)点検及び油脂類等を含めた簡単な点検、お手入れ方法につきましては、車両に搭載している取扱説明書に記載されております。また、点検整備の項目及び時期についてはメンテナンスノートに点検整備方式としてまとめて記載してあります。サービス工場で点検整備をお受けになる場合は、サービス工場とご相談頂き、メンテナンスノートをサービス工場へご提示のうえ、点検整備状況の記入を受け、サービス工場名のスタンプまたは署名をもらってください(別添1をご参照ください)。
メンテナンスノートに収録されている「定期点検整備記録簿」以外の記録簿を使用した場合には、その記録簿をメンテナンスノートに必ず添付し保管してください。
メンテナンス・車検・点検に関するお問い合わせ
お問い合わせやお見積りのご要望など、詳細はお近くのサービス工場へ是非お気軽にお問い合わせください。
最寄りのサービス工場は、下記の販売店検索リンクから検索いただけます。
販売店検索
お客様により安心してお車をお使い頂けるよう、弊社では車検満了月が近いお客様に対してお電話による車検のご案内を致しております。
過去に一度でも弊社サービス工場で点検整備/リコール作業の他、部品のご購入をされたお客様を対象にご案内しております。
弊社サービス工場にて車検を希望される際はお気軽に担当オペレーターにお申し付けください。
お客様のご来店を心よりお待ちしております。
三菱ふそう 車検案内センター
0120-791-564*
*弊社からの発信(アウトバウンド)専用の電話番号でございます。
お掛け頂いてもご対応できない場合がございます。予めご承知おきください。
点検整備結果の記録のため、メンテナンスノートには以下の記録用紙が綴じ込まれておりますので、ご活用下さい。
点検や整備を行うことはお車を常に最良の状態で使用していただくうえで重要ですが、あわせてその記録を残すことも必要です。お客様自身が行う点検整備を含め、すべての点検整備結果を逐次記録することにより、適切な保守管理が行えることになります。
点検整備はお客様の責任において履行されるべきものでメンテナンスノートはそのためのガイドブックです。
点検整備を行った場合には、必ずその結果を記入いただきメンテナンスノートを生涯記録簿としてご活用ください。
定期点検整備の記録 (メーカー指定点検項目を含む定期点検の実施状況を記録)
点検整備記録簿 (新車時点検及び定期点検の結果と整備の概要を記録)
メンテナンスレコード(油脂類やエレメント類の交換、及び臨時整備の実施状況を記録
厳しい使われ方(シビアコンディション時)の点検記録
(シビアコンディション時の点検の実施状況を記録)