*写真1・3はワイドキャブ ハイルーフ、ボデーカラーナチュラルホワイト、LEDフォグランプはメーカーオプション。
*写真2はワイドキャブ ハイルーフ。 ※ センターディスプレイ、アクティブ・アテンション・アシストはメーカーオプション。
* ステアリングスイッチ(左側)のハンズフリー通話は、センターディスプレイ(メーカーオプション)を選択すると装備されます。
We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.
The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ...
Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.
Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.
Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.
Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.
Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.
Other cookies are those that are being identified and have not been classified into any category as yet.
すみません、何も見つかりませんでした。
*写真1・3はワイドキャブ ハイルーフ、ボデーカラーナチュラルホワイト、LEDフォグランプはメーカーオプション。
*写真2はワイドキャブ ハイルーフ。 ※ センターディスプレイ、アクティブ・アテンション・アシストはメーカーオプション。
* ステアリングスイッチ(左側)のハンズフリー通話は、センターディスプレイ(メーカーオプション)を選択すると装備されます。
INTRODUCTION
大切な荷物を確実に、目的地へお届けすること。トラックにとって何よりも重要なその使命のために、キャンターがまた新たな進化を遂げました。三菱ふそう独自の先進技術から生まれた、高度な安全性能と快適性。日々の運行をもっとスムーズに、効率良く行えるように。そして、明日のビジネスを支える心強いパートナーを目指して。
左折巻き込み事故のリスクを低減させる三菱ふそう独自のアクティブ・サイドガード・アシスト(Active Sideguard Assist™)を日本で初めて小型トラックに標準装備しました。左折時や左車線への車線変更時に、車両の通過する範囲を予測し、範囲内にあるものを検出。 ハンドル操作やウィンカー操作を行うと警告ブザーと助手席側ドアピラー部にある警告灯でドライバーに注意を促します。
さらに、前方の車両や歩行者を*2検知して衝突の回避や衝突被害の軽減を支援する衝突被害軽減ブレーキ(ABA®5)*3、カーブでの横滑りや横転の危険を回避できるようサポートする車両安定性制御装置(ESP®)*4、ウィンカーを出さずに車両が車線を逸脱した場合にドライバー注意を喚起し事故を最小限レベルに抑制する車線逸脱警報装置(LDWS)*5など、さまざまな安全装備により、日々の仕事をより安全に、軽快にすすめるために安心の走りをサポートします。*6
*1:国産トラックにおいて。2020年10月現在、当社調べ。*2:動いている人のみ検知します。*3:ABA®は三菱ふそうトラック・バス株式会社の登録商標です。*4:ESPはMercedes-Benz Group AGの登録商標です。*5:車速が60km/h以上になると作動します。*6:各安全装備の作動には一定の条件があります
イメージ:アクティブ・ブレーキ・アシスト5 (ABA®5)
* 写真はすべてワイドキャブ ハイルーフ。 ※ センターディスプレイ、アクティブ・アテンション・アシストはメーカーオプション。
* ステアリングスイッチ(左側)のハンズフリー通話は、センターディスプレイ(メーカーオプション)を選択すると装備されます。
ダッシュボードから左右の乗降グリップにかけて流れるようなラインは、洗練されたアクティブ感を表現。見た目の一体感とともに、乗り降りのしやすさをサポートします。新搭載の視認性に優れた10インチ液晶メーターは、ステアリングホイール上のボタンで操作が可能。さらに画面のタッチ操作が可能なセンターディスプレイ※など、美しさと使いやすさを融合させました。新時代のトラックにふさわしいモダンな内装デザインを実現しています。
2WDと4WDの切り替え操作が不要なフルタイム4WD。トルク不等分配センターデフにより、前後輪の駆動力を通常30:70の割合で分配します。また、前後輪の回転差をセンターデフで吸収するために、より安定した走行が可能です。低速旋回時のタイトコーナーブレーキング現象も解消されています。
TOTAL SAFETY
* 写真はワイドキャブ ハイルーフ、ボデーカラーはナチュラルホワイト、LEDフォグランプはメーカーオプション。
左折時の巻き込み事故のリスクを低減。
左折時や左車線へ車線変更する時に、車両の通過範囲を予測して範囲内にある障害物を側方ミリ波レーダーにより検出。助手席ドアピラー部にある警報ランプが黄色に点灯し、ドライバーに注意を促します。さらに、そのまま左方向へのステアリング操作や左折ウインカー操作を行った場合、ブザーで警告するとともに、ランプが赤色に点滅してドライバーに警報します。このまま走行を続けると衝突の危険が避けられないとシステムが判断した場合には、被害軽減ブレーキが作動して車両を緊急停止させ、衝突時の被害軽減を図ります。
* Active Sideguard Assist®は三菱ふそうトラック・バス株式会社の登録商標です。
■一次警報:走行中、左方向に歩行者や自動車を感知すると、助手席側ピラーのランプが「黄色」に点灯。
■二次警報:その後に左方向へのハンドル操作や左折ウインカー操作を行った場合、警報ランプが「赤色」に点灯しブザー吹鳴。
■ブレーキ作動:警報音にもかかわらず、さらにハンドル左折操作が行われると被害軽減ブレーキが作動。
■アクティブ・サイドガード・アシスト1.0は、ドライバーの誤認防止を補助するもので、居眠り運転やわき見運転を可能にするものではありません。認識性能には限界があります。システムを過信せず、走行する時は必ず周囲の安全を確認し、安全運転を心掛けてください。
※ DUONIC®2.0搭載車はアクティブ・サイドガード・アシスト1.0、 MT車はアクティブ・サイドガード・アシスト。被害軽減ブレーキはアクティブ・サイドガード・アシスト1.0のみ。
* DUONIC®はDaimler Truck AGの登録商標です。
車両や歩行者を検知して、衝突の回避や被害の軽減を支援。
前方認識カメラと高精度ミリ波レーダーにより前方の走行車両、静止車両、歩行者※1を検知。衝突の危険を察知すると、車間距離や走行状況に応じてドライバーに警報を発し、ブレーキを自動的に作動させて※2、衝突回避や衝突被害軽減の支援を行います。
※1 動いている人のみ検知します。 ※2 作動には一定の条件があります。
*ABA®は三菱ふそうトラック・バス株式会社の登録商標です。
■前車や歩行者の状況、道路状況、天候、車両状態、ドライバーの運転状態などにより作動しない場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
■あらゆる状況で衝突を回避したり衝突被害を軽減するものではなく、その認識性能、制御性能には限界があります。走行する時は必ず周囲の安全を確認し、十分な車間距離を取ってください。
運転時の注意力低下を警告。
運転時の操舵量や蛇行率、平均車速など、運転状態をモニターし、さらに顔認識カメラによりドライバーのわき見やまぶたの動きを感知。注意力低下を高精度に分析し、警告を行います。
*Active Attention Assist®は三菱ふそうトラック・バス株式会社の登録商標です。
■アクティブ・アテンション・アシストは、運転注意力の低下をドライバーに知らせ、安全運転を補助するシステムです。過信せず、運転中は必要に応じて適度な休息を取ることにより、安全運転を心掛けてください。なお低速運転走行時は作動しません。
カーブでの横滑りや横転の回避をサポート。
車両姿勢を常にセンサーにより感知。カーブでの横滑り、横転などの危険性が生じた場合、エンジン駆動力や、4輪のブレーキ力を最適に制御することで、車両姿勢を適正化して横滑りや横転の危険を回避できるようサポートします。また、機能を停止させるESP®カットスイッチも装備。ESP®OFFウォーニングランプも備え、作動OFF状態や故障をドライバーに明確に知らせます。
* 全車に標準装備。 * ESP®はMercedes-Benz Group AG の登録商標です。
ESP®は限界を超えた走行を可能にする装置ではありません。ESP®の効果はタイヤのグリップ力が限界を超えない範囲で発揮されます。ESP®を過信せず、滑りやすい路面やカーブの手前では十分減速して安全運転を心掛けてください。
車線を逸脱した場合、
ドライバーに警報し事故の抑制をサポート。
高速道路などでウインカー操作を行わず、車両が車線を逸脱した場合、白線認識カメラがその逸脱を検知(黄線も検知)。ドライバーにブザーとフル液晶メーターで注意を喚起し、安全走行を促します。
■LDWSは、車速60km/h以上で作動します。詳しくは取扱説明書をご覧ください。 ■LDWSは安全運転を補助するもので、居眠りやわき見運転を可能にする装置ではありません。また、降雪、積雪、冠水、逆光の時など白線や黄線が認識できない時および雨や霧などの視界不良時の運転の補助はできません。周囲の状況に応じてハンドル操作を行い、安全運転を心掛けてください。
夜間や悪天候時の運転視界をサポート。
ヘッドライト、ドア側サイドターンランプにLEDを採用し、さらにLEDフォグランプも設定しています。白く明るい光で夜間の視認性を高め、障害物などを見つけやすく良好な視界をサポート。省電力・長寿命でランニングコスト低減にも貢献します。ヘッドライトには、光軸角度を調節するレベリングスイッチを装備しています。
※1 ハロゲンヘッドライトもオプションで設定(エコモデルはハロゲンヘッドライトを標準装備)。
※2 キャンターEXはバルブ仕様。
※3 オプション設定。
交通標識を見落とさないようにサポート。
カメラが認識した前方の交通標識をフル液晶メーターに表示します。(認識する標識:制限速度/追越禁止/一時停止)
■トラフィック・サイン・レコグニション 交通標識認識機能(TSR)は、すべての状況で道路標識を認識できるものではありません。システムを過信せず必ずドライバー自身による確認を行ってください。
助手席大型2面式ミラー
(電動格納式/手動格納式)※1
車両左側方を下部の広角ミラーでワイドに映し出し視界を広げます。左折時の巻き込み事故抑制に貢献し、車線変更の際にも安全をアシストします。
※1 電動格納式または手動格納式をダブルキャブ車を除く全車にオプション設定。
* 一部の車両では搭載不可となります。該当型式につきましては、最寄りの三菱ふそう販売店へお問い合わせください。
ヒルスタートアシスト機能
(DUONIC 2.0搭載車)
坂道発進の際、ブレーキペダルからアクセルペダルへ足を移す間も制動力を一時的に保持。車両の後退を抑えます。
* DUONIC®はDaimler Truck AGの登録商標です。
* 写真はイメージです。
電動パーキングブレーキ(オプション※1)
(Electric Parking Brake)
電動モーターのアシストで軽い操作力を実現。坂道などに駐車する際にも、安定した制動力を保持できます。
※ 2.0t積クラス以上のシングルキャブ車にオプション設定。
デイタイムランニングライト(DRL)
ヘッドライトオートライティングに加えDRL(常時点灯)を装備。
インテリジェント・ヘッドライト・コントロール(IHC: Intelligent Headlight Control)
ハイビームとロービームを自動でコントロール。
LEDリヤコンビネーションランプ(オプション)
こだわりのテールデザイン。
*ハロゲンヘッドライトをオプションでご用意しています。
*LEDリヤコンビネーションランプはフロントフォグランプとセット装備となります。
ランプは撮影のために点灯させています。
リヤビューカメラ
後方の視認性向上。
■リヤビューカメラで映る画像は実際の目視と異なる場合があります。本装置による情報を過信せず、運転者は常に周囲の状況を把握し、安全運転を心掛けてください。
ブレーキ摩耗インジケーター
ブレーキパッドが過度に摩耗するとパッド内のセンサーが反応し、メーター内のインジケーターが点灯します。
* エコモデルを除く。
EZGO®(イージーゴー)〈MT車にオプション〉
登坂路で車両を停止させた後、ブレーキペダルから足を離しても制動力を保持できます。
* パーキングサポートシステムは装備されません。 * EZGO®は三菱ふそうトラック・バスの登録商標です。
ブレーキオーバーライドシステム(ブレーキ優先制御)
アクセルペダルを踏んだままブレーキペダルを踏むと、ブレーキが優先される誤操作回避用システムです。
* 先にブレーキペダルが踏まれた状態でアクセルペダルを踏んだ場合は、特別な制御は行いません。
PERFORMANCE
3ℓ DOHC 16VALVE INTERCOOLER TURBO
4P10+エンジン(直4インタークーラーターボ)総排気量:2.998L
4P10+(T1)
81kW (110PS) /
2,130rpm
430N・m (43.8kgf・m) /
1,600rpm
4P10+(T2)
96kW (130PS) /
2,130rpm
430N・m (43.8kgf・m) /
1,600~2,130rpm
4P10+(T4)
110kW (150PS) /
2,440rpm
430N・m (43.8kgf・m) /
1,600~2,440rpm
4P10+(T6)
129kW (175PS) /
2,860rpm
430N・m (43.8kgf・m) /
1,600~2,860rpm
走行性能に加え、優れた経済性や安定稼働を支える信頼性を磨き抜きました。エンジンオイルの容量増加をはじめ、ピストンリング、インジェクター、ターボチャージャー、排気後処理装置など、エンジンの各部をブラッシュアップ。高い動力性能、環境性能、経済性と、優れた耐久性、信頼性を実現しています。
全車が平成27年度重量車燃費基準をクリア。1.5t積車が燃費基準+15%を達成するほか、多くの車種が燃費基準+10%を達成しています。また、平成28年排出ガス規制に全車が適合。さらに、九都県市指定低公害車(平成21年基準 超低公害車)を取得しています。
高度に精密化している排出ガス低減技術に対応。万一の異常発生時には警報表示を行い、その故障内容をシステム内に記憶保持します。
高性能3Lエンジン4P10+ 再生制御式DPF® BlueTec® 排気後処理装置
■ BlueTec® 排気後処理装置
排出ガス中のNOxを、AdBlue®(尿素水)を噴射し化学反応で分解。NOxの大幅な低減を実現しました。
■ 再生制御式DPF
排出ガス中のPMを大幅に低減。再生インターバルの延長、オイルダイリューションの抑制など、高い実用性も磨いています。
* BlueTec®はDaimler AGの登録商標です。
* AdBlue®、アドブルーは、ドイツ自動車工業会の登録商標です。
2つのクラッチを瞬時に切り替えることで動力伝達効率を最大限に高め、優れた燃費性能と、2ペダルのイージードライブを実現。オートマチック限定免許で運転でき、運転の疲労軽減にも貢献します。シフト操作で走るマニュアルモードへの切り替えも可能です。
■クリープ機能:プラットホーム着けなどの微速走行をスムーズに。
■ P(パーキング)レンジ※1:駐車時にトランスミッション内部のギヤをロックできます。
■クラッチ・メンテナンスフリー※2:定期的なクラッチ交換が不要です。
※1 駐車の際は、先にパーキングブレーキレバーを引いて、必ずPレンジへシフトするようにしてください。
※2 ATF(オートマチックトランスミッションの作動油)の交換は必要です。
* AMT:Automated Manual Transmission(機械式オートマチックトランスミッション)
* DUONIC®はDaimler Truck AGの登録商標です。
* DPF®は三菱ふそうトラック・バスの登録商標です。
2WDと4WDの切り替え操作が不要なフルタイム4WD。トルク不等分配センターデフにより、前後輪の駆動力を通常30:70の割合で分配します。また、前後輪の回転差をセンターデフで吸収するために、より安定した走行が可能です。低速旋回時のタイトコーナーブレーキング現象も解消されています。
車両総重量(GVW)5トン超車を設定
全低床フルタイム4WD(標準キャブ)に、ゆとりの積載量を誇る車両総重量(GVW)5トン超車がラインアップ。また、全車乗り心地に優
れた独立懸架式フロントサスペンションを採用しています。
* 標準キャブに設定。詳細はP73~P77、P90ページの主要諸元表をご覧ください。
ビスカスLSD
前後輪いずれかにスリップなどで回転差が生じると、ビスカスLSDが作動制限を行い安定した走りを実現します。
最小回転半径5.1m(標準ボデーの一部車種)
最小回転半径は5.1mの優れた小回り性。狭い街中での配送作業にも適しています。
ゆとりの荷台長と荷役が楽な全低床ボデー
荷台長は標準ボデーでゆとりの3.1mを確保。また前後輪に扁平小径ラジアルタイヤを装備し、低い床面地上高で荷役もスムーズです。
フルタイム4WD車は、市街地など一般走行を主目的としています。最低地上高も低く、不整地走行を目的としたものではありません。積雪路や凍結路などの走行には有効ですが、4WDを過信した無理な走行は避けてください。
COMFORT
* 写真はすべてワイドキャブ ハイルーフ。 ※ センターディスプレイ、アクティブ・アテンション・アシストはメーカーオプション。
* ステアリングスイッチ(左側)のハンズフリー通話は、センターディスプレイ(メーカーオプション)を選択すると装備されます。
ダッシュボードから左右の乗降グリップにかけて流れるようなキャンターのラインは、洗練されたアクティブ感を表現。見た目の一体感とともに、乗り降りのしやすさをサポートします。新搭載の視認性に優れた10インチ液晶メーターは、ステアリングホイール上のボタンで操作が可能。さらに画面のタッチ操作が可能なセンターディスプレイ※など、美しさと使いやすさを融合させました。
新時代のトラックにふさわしいモダンな内装デザインを実現しています。
視認性とユーザーインターフェイスに優れた10インチのフル液晶ディスプレイを装備。走行状況を一目で確認することができます。車両の情報を確認したり機能の設定を変更できるマルチインフォメーションディスプレイも内蔵しています。ステアリングスイッチと連動して、メニュー画面の表示やシステム変更などの設定が可能です。
センターディスプレイのメニュー選択、オーディオの音量調整、フル液晶メーター内のメニュー選択、ハンズフリー通話(左側)※が、ステアリングから手を離すことなく操作可能です。
※ センターディスプレイ(メーカーオプション)を選択すると装備されます。
* 写真はすべてワイドキャブ ハイルーフ、センターディスプレイ、アクティブ・アテンション・アシストはメーカーオプション。
* ステアリングスイッチ(左側)のハンズフリー通話は、センターディスプレイ(メーカーオプション)を選択すると装備されます。
ナビゲーションやラジオの操作が、タッチパネルで容易に行えるセンターディスプレイをオプション設定。Bluetooth®で、オーディオや通話にも対応。ステアリングスイッチで音量調節やハンズフリー通話も可能です。光の反射を防ぎ、見やすい画面です。
*Bluetooth®ワードマークおよびロゴは登録商標であり、BluetoothSIG, Inc.が所有権を有します。 三菱ふそうトラック・バス株式会社は使用許諾の下でこれらのマークおよびロゴを使用しています。
乗り降りを繰り返す配達業務などに便利です。
FUSOイージーアクセスキーをポケットの中などに入れたまま、ドアノブにあるロック/アンロックスイッチを押すだけでドアの施錠・解錠ができます。また、車両の近くからリモコン操作による施錠・解錠も可能です。エンジンを始動する時は、ステアリングコラムにあるエンジンスイッチを押して回すだけ。街中での配達など、乗り降りや始動・停止を繰り返す業務で便利に活用できるシステムです。
盗難防止も考慮したシステム
FUSOイージーアクセスキーには、イモビライザー(盗難防止装置)機能も装備しています。また万一の電池切れに備えて、メカニカルキーも用意されています。
* エコモデルを除いて標準装備(レスオプションも設定)
* FUSOイージーアクセスキーが作動範囲にあっても、ドアガラスやハンドルに近過ぎるなどの場合、正しく作動しない場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。* 植込み型医療機器(例として植込み型心臓ペースメーカー、植込み型除細動器(ICD)など)を使用している方は、本システムのアンテナから22㎝以内に近づかないようにしてください。ご使用の医療機器の作動に影響を与える恐れがあります。詳しくは最寄りの三菱ふそう販売店にご相談ください。
FUSOイージーアクセスキー
ロック/アンロックスイッチ(ドアノブ)
エンジンスイッチ
BODY VARIATIONS
NEW!
安全と快適を高めて生まれ変わったキャンター1.5t積クラス(2WD車)に、
10年ぶり待望のMT車が復活。自在な運転感覚とパワーアップしたエンジンで、
走りにこだわるお客様にもおススメです。
キャブタイプの選択
* 写真はすべてワイドキャブ ハイルーフ、ボデーカラーはナチュラルホワイト、LEDフォグランプ、アクティブ・アテンション・アシストはメーカーオプション。
LEDヘッドライト
インテリジェント・ヘッドライト・コントロール
オートライト/デイタイムランニングライト
運転席アームレスト
オーバーヘッドシェルフ(運転席)
センタートレイ、マガジンラック※1
FUSOイージーアクセスシステム
トラックコネクト
アクティブ・サイドガード・アシスト (MT車)※2
アクティブ・サイドガード・アシスト 1.0 (DUONIC 2.0搭載車)※2
リヤビューカメラ
電気式ブレーキパッド摩耗インジケーター
Bluetooth®対応AM/FMラジオ
※1 オプションのビニールレザーシートを選択すると、センタートレイ、マガジンラックは装着されません。 ※2 車型により設定が異なります。
* Bluetooth®ワードマークおよびロゴは登録商標であり、Bluetooth SIG, Inc. が所有権を有します。三菱ふそうトラック・バス株式会社は使用許諾の下でこれらのマークおよびロゴを使用しています。
*写真はすべて標準キャブ 標準ルーフ、ボデーカラーはナチュラルホワイト。 * ステアリングスイッチ(左側)のハンズフリー通話は、センターディスプレイ(メーカーオプション)を選択すると装備されます。
* センターディスプレイ、アクティブ・アテンション・アシストはカスタム(オプション)に含まれません。別途注文となります。
LEDフォグランプ
フロアカーペット(カットパイル)
運転席ランバーサポート付シート
運転席磁気サスシート〈ワイドキャブ車、EX〉
助手席側サンバイザー
LED室内灯
フルオートエアコン
ステップランプ
メッキ仕様(グリル/バンパー/コーナーパネル)
Bluetooth®対応AM/FMラジオ
*ダブルキャブ車にカスタムの設定はありません。カスタム(オプション)専用装備は注文時にお受けします。
* Bluetooth®ワードマークおよびロゴは登録商標であり、Bluetooth SIG, Inc. が所有権を有します。三菱ふそうトラック・バス株式会社は使用許諾の下でこれらのマークおよびロゴを使用しています。
*写真はすべて標準キャブ 標準ルーフ、ボデーカラーはナチュラルホワイト。
ハロゲンヘッドライト
室内セミトリム
ファブリックシート(エコモデル専用生地)
非可倒式パーキングレバー
可聴式ブレーキパッド摩耗インジケーター
Bluetooth®対応AM/FMラジオ
* トラックコネクト、アクティブ・サイドガード・アシスト、アクティブ・サイドガード・アシスト1.0、ドア付灰皿は非装着です。
* Bluetooth®ワードマークおよびロゴは登録商標であり、Bluetooth SIG, Inc. が所有権を有します。三菱ふそうトラック・バス株式会社は使用許諾の下でこれらのマークおよびロゴを使用しています。
ファブリック
[ダンプ、特装専用シャシを除く]
ファブリック
[エコモデルに設定]
ビニールレザー
[ダンプ、特装専用シャシに設定/スタンダートにオプション]
* バリエーションはすべてカーゴの設定。D VAN、D WING、保冷・冷凍バン、ダンプ、キャリアカーは一部設定が異なります。
* シート生地およびボデーカラーは実際の色と異なって見えることがあります。