品質改善への取り組み 調査の概要と報告
 
dot  
品質改善への取り組み
これまでの経緯
調査の概要と報告
取り組みの概要
今後に向けて
 
   
  品質問題にかかわるすべての資料を調べ上げ、徹底した調査をおこないました。

これまでの経緯をふまえ、三菱ふそうは「品質問題」にかかわる徹底した調査に着手。まずは「安全性」にかかわる過去の不具合案件について、社内に残るすべての資料に基づき、可能な限り調査をおこないました。


品質問題に係る徹底した調査の結果について(PDF:73kb)

その結果、対象案件が159あることがわかりました。その内、優先順位の高い47案件については、2004年10月末までに市場措置の届け出をすべて完了しています。(2004年10月27日現在)
なかでも緊急性の高い11案件については、市場措置を最優先して取り組んでおります。

緊急性の高い11案件

残りの112案件のうち海外の案件(10件)を除く102案件についても、リコールなどの「市場措置要否」が必要かどうか徹底的に調べ上げ、計20件のリコールを実施することとなりました。(2005年2月2日現在)
海外の案件についても現地の法規に沿って、適切な処置をおこないました。

あわせて、2004年10月に公表したとおり、可能な限り過去にさかのぼり、品質問題の拡大調査を実施した結果、17件のリコールを届け出ることになりました。
(2005年6月末時点、102案件と拡大調査からの案件をあわせ、計37件のリコール届け出を完了しました。案件の統合・追加などにより、最終的に102案件からは19件リコール届け出、拡大調査からは18件のリコール届け出となりました。)

グラフ

2005年6月14日には、当時リコールの届け出が遅いと判断した17件を公表するとともに、さらに通常のプロセスにのっとり検討途中の16案件についても公表しました(その他、改善対策3案件)。これらの継続検討案件については2005年9月末に届け出を完了しました。
 
なお、ハブとクラッチハウジング不具合の対象車両については、ほぼ市場措置を終了しております。(2005年9月28日現在)
●ハブの不具合の対象車両→95.4%の市場措置を終了
●クラッチハウジング不具合の対象車両→97.1%の市場措置を終了
 
お客様へ
品質問題への取り組みの現状:
2005年9月26日:
品質問題に係わる市場措置届出完了のご報告について

2005年6月23日:
過去のリコール問題に係わる社外弁護士調査報告と関係者の追加処分について

2005年3月14日:
第二回ふそう倫理委員会について

2004年2月2日:
品質問題に係る徹底した調査の結果について
これまでの取り組み一覧
2005年9月21日:
最新報道関係者向け配布資料(PDF:79kb)
 
重要なお知らせ:早期改善措置のお願い
2005年9月27日告知
トラック・バスオプション ホイールキャップ
大型トラックの速度抑制装置
中型トラック
小型バス用「粒子状物質低減装」

大型トラック用ドアサイド
パッド早期修理のお願い
 
リコール情報
 
acrobat
一部の資料をお読み頂くには、Adobe Readerが必要です。

flash player
一部のコンテンツでFLASH PLAYERプラグインが必要です。
   
 
 
実際の取り組みの概要についてご説明します。 今後に向けて